MITが発表した電動ホイールがよく出来ている。普段自分が乗っている自転車の後輪をこのホイールに変えるだけで電動自転車に早変わりしてしまうというアイデアも秀逸だけど、センサーやGPS機能等もハブに内蔵されていて、ハンドルバーにセットしたiPhoneに走行データをリアルタイムフィードすることでiPhoneを高性能サイクルコンピューターとしてパッケージングできるデザインになっているところがとってもクール。名前の通り、街乗りアーバンバイク向けの「拡張機能」として、バージョンアップを重ねていけばマインドセット的にもファッション的にも可能性を秘めているんじゃないかな。

これ、MITは秋葉原的な資材調達をしていると思うけど、たぶんもうちょっと小さくできるよね…。

(ちなみにサイクルコンピュータのGUIが個人的にはスイートスポットだったりするんだよなあ)

photos credited to: A project by the MIT Senseable City Lab senseable.mit.edu/copenhagenwheel/ Photos by Max Tomasinelli www.maxtomasinelli.com

Share this stuff: